児童発達支援 てんでんこ

> 児童発達支援 てんでんこ

てんでんことは

“てんでんこ”の名前は『それぞれ・おのおの・その子らしく』という意味を持っています。

  • お子様の持っている力・秘めた力を引き出し、その子らしく輝いていけるようにサポートします。
  • ひとりひとりの気持ち・可能性を大切に育むことを目指します。
  • できること・やりたいことが増えて、元気に明るい笑顔でのびのびと未来に向かっていけるよう共に歩んでいきます

対象となるお子様

【発達が気になる未就学児のお子様】
  • 気持ちの切り替えがうまくできない
  • 思い通りにならないとかんしゃくを起こす
  • 言葉がうまく出てこない
  • ずっと1人遊びや同じ遊びを繰り返す
  • 歩き方やくつをはく時にふらつくことが多い

これらのほかにも気になる事があればお気軽にご相談ください

プログラム

こども 工作 写真
【集団プログラム】
少ない人数で日常生活における基本的な動作や習慣・集団生活への適応の為のトレーニングを行います。
【個別プログラム】
得意な部分を伸ばし、苦手な部分は少しずつ遊びの中から練習していきます。
【インクルーシブ保育】
隣接する、白井ふじこども園に在籍しているお子様はこども園の生活を主体として、個々に応じた必要な療育を行っていきます。

職員体制

  • 児童発達支援管理者
  • 児童支援員 (福祉専門職員)
  • 保育士
  • 言語聴覚士
  • 理学療法士
  • 公認心理師

お子様の発達状況にあわせて複数の専門的な視点から訓練や活動を行います。
発達検査やアセスメントなどをもとに、より適切な療育活動を行います。

ご利用までの流れ

① お問い合わせ・相談予約
まずはお電話やメールでお気軽にお問い合わせ下さい。
② 初回相談・施設見学
是非一度お子様とご一緒にお越し下さい。
③ 契約
契約時に受給者証が必要となります。
取得の場合には医師の意見書や市役所への申請が必要です。
お手続きについてサポート致しますのでご安心下さい。
④ 利用開始
個別支援計画に基づき、一人一人に合わせた療育プログラムを提供します。
開所日
月曜日~金曜日
開所時間
8:30~17:30
(サービス提供時間9:00~16:30)
お問い合わせ
[電話番号] 047-446-4822
[メール アドレス] tendenco.idumi@gmail.com